
今、学校給食で消費されるはずだった牛乳が大量に行き場を失っている問題をご存知ですか?
もくじ
休校の大量の牛乳が捨てられてしまっている!
全国の学校が休校になり、やむなく牛乳を捨ててしまっている状況・・・。
さらには処分するのにも費用がかかるそうです。
それを受けて3月にはローソンではホットミルクのテイクアウトが半額の65円(税込)になるキャンペーンを行っていました。(3月20日終了)

ローソンのロゴマークにもなっている牛乳を助けようという所からだそうですよ♪
(他にも)全国で酪農を支えようという色々な動きがありますが、学校給食ではかかせない牛乳。
普段すごくお世話になっているのに、何だか気になる問題ですよね。
全農広報部の話題のツイート
そんな中、最近Twitterで全農広報部の方のツイートが話題になりました。
(……きこえますか…みなさん… 全農です… 今… お買い物をしている…あなたの…心に…直接… 呼びかけています…牛乳と…ヨーグルトを…追加で…買うのです…その2つと…お砂糖を混ぜて…ラッシーを…作るのです…おいしくて…大量に飲めます…単独でだけ…味わっている…場合では…ありません…) https://t.co/QbZKNOpAJf pic.twitter.com/Q2k1bOyPcs
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) April 22, 2020
内容はラッシーの作り方で、美味しく牛乳を消費しようというものなんですが、
まず驚いたのがラッシーってこんなに簡単に作れるんだ!というか、

ラッシーって 自分で作れるんだ!!!!
という事。
これなら子供と一緒に消費のお手伝いが出来る!と思い、親子で作ってみる事にしました。
【ラッシーのレシピ】ラッシーはこんなに簡単に作れるよ!
①![]() |
|
②![]() |
|
③ ![]() |
|

え~~!!たった これだけ~~!?めっちゃ簡単やん!!!
早速飲んでみました。
美味しい〜♪

お店の味みたい~♪
と子供も喜んでいます^^
ラッシーをアレンジして いろいろな味のラッシーを作ってみた

おうちにある果物で ちがう味のラッシーを作ってみよう~

うわー!楽しみー!
【ラッシーのアレンジレシピ①】基本のラッシーで いちごラッシー
◆材料
![]() |
![]() |
◆いちごラッシーの作り方
①![]() |
|
②![]() |
|
③![]() |
|
④![]() |
|
【ラッシーのアレンジレシピ①】基本のラッシーで 甘夏ラッシー
◆材料
![]() |
![]() |
◆甘夏ラッシーの作り方
作り方は いちごラッシーの作り方と同じです。いちごを甘夏にしました。

かわいいーー♪
親子で楽しく作れました。
いかがでしたか?
3種類作りましたが私はプレーンが一番飲みやすくて好きでした。
泡立ってしまうのをどうにか出来たらもっと美味しかったかな?(笑)

ママー、どれがおいしいー?

ママは 一番はじめに作ったのかなー。お砂糖をもう少しいれてもおいしいかもねー。
親子の会話もはずみ、とっても楽しく作れました。
今の現状をこどもに自然につたえることができたこと

牛乳が沢山余って、牛を育てている人達が困っているんだって。
こんなに美味しいのに勿体ないよねえー。
自然に社会問題の話が出来ました。
一家庭でのほんの少しの消費ですが、役に立てたかなと思います。
みんなで 少しずつでも協力し合って、この未曾有の事態 (これまでに一度もなかったような出来事)が収まるのを待ちたいですね。
ぜひ みなさんも作ってみてください^^
お菓子の材料やキットなど種類がたくさんの「COTTA」がおすすめ!
cotta(コッタ)は 材料も調理器具も このショップさんだけで揃うので おすすめです。
ただ 今は 注文殺到中で 届くまでに少し時間がかかるようです。
気になる方は ホームページをのぞいてみてください。
ラッシーと一緒に サクサク簡単チョコパイを作ってみませんか?
コメント