HAMICO ベビー歯ブラシは歯が生え始めた5か月前後から3歳ごろまでが対象のベビー用歯ブラシです。
乳歯が生え始める生後5ヶ月からは、ハミガキ習慣を身につける大切な時期です。ハミガキ習慣をつけるには まずはハブラシが好き!ってなるのが一番♪
HAMICO(ハミコ)は こどもがハミガキが好きになってくれたらいいな~っていう 歯科医師&歯科衛生士さんの思いや工夫がいっぱい詰まった ベビー用はぶらしです。
もくじ
ベビー用歯ブラシを購入するのに気になったこと
最近1歳になったばかりの孫。
孫は 4か月の時に歯がはえはじめました。歯がはえると 気になるのが 歯ブラシ選び。
ドラッグストアで歯ブラシを探してみると ブラシ部分の小さいべビー用歯ブラシが並んでいます。

歯ブラシってけっこう嫌がる子が多いって聞いたことがあるけど、1人で持たせるのも怖いし 大丈夫かな?

あ!めっちゃいい歯ブラシがありますよ~!
「HAMICO(ハミコ)」っていうんですけど、嫌がるどころか こどもが好きになってしまう歯ブラシなんですよ。
しかも のどに突き刺さって「ゲッ!」ってならないかなって心配もいらないんです。

そんな 歯ブラシがあるのー?気になる~!!
HAMICO(ハミコ)は こんなハブラシです
歯科医師と歯科衛生士が開発した HAMICO(ハミコ)。
デリケートな赤ちゃんの歯茎に ゴシゴシと仕上げ磨きをしてしまうママさんが多いんです。それがきっかけでハミガキ嫌いになるお子様も多い!
なんとか ハミガキを好きになってくれたらいいな~と着目して作られたハブラシが 「HAMICO(ハミコ)」。
こどもの「喉突き事故」を防ぐために工夫されたリング型のフォルムも工夫のひとつです。
【HAMICO(ハミコ)の特徴】
- 日本製
- ママも赤ちゃんも握りやすい薄くてフラットなリング型
- のどまで届かない安全設計
- デリケートな歯肉にやさしいブラシ
- 奥歯までしっかりみがける
- 豊富でかわいいデザイン
孫にも買ってみましたので HAMICO(ハミコ)の特徴をひとつひとつ確認していたいと思います。まずは 「日本製」というのが 安心して購入できる点かなって思います。
特徴1:ママも赤ちゃんも握りやすい薄くてフラットなリング型
購入したのは 「ブレーメンの音楽隊♪」
ハブラシが 「文字のない絵本」みたいです^^
簡単なお話を作って こどもにお話しをすることができちゃいますね( *´艸`)
厚みは 薄くてデザインがフラットなので 小さい赤ちゃんの手で持ちやすい設計です。
大人でも リング型で握りやすいので 持ちやすいと感じました。
特徴2:のどまで届かない安全設計
まるいリング型が ストッパーとなって ブラシがのどまで届かない安全設計になっています。
普段から 赤ちゃんに握らせておくのもいいですね^^(もちろん、大人の目の届くところで)
特徴3:デリケートな歯肉にやさしいブラシ
赤ちゃんの歯肉は とってもデリケート。ハミガキの痛みを感じやすく、ハミガキ嫌いになる子も多いんだそうです。
HAMICO(ハミコ)は やわからい毛を使用していて、しかも1本1本の毛先を丸く加工しているのでやさしい磨き心地です。
赤ちゃんの デリケートな歯肉に刺激を与えにくい工夫がしてあります。
特徴4:奥歯までしっかりみがける
HAMICO(ハミコ)は ヘッド部分が極限まで小さく毛の長さも短いのが特徴。
なので 仕上げ磨きのときに 奥歯までしっかりブラシが届きます。
前歯の裏側も磨きやすかったですよ^^
ハミガキをするときに 「あーーーーん」って自分から お口をあけてくれます。
ハミガキ 嫌がりません( *´艸`)
ハミガキが 好きになってくれると うれしいな^^
特徴5:豊富でかわいいデザイン
▶ドラえもんやキティちゃん
コメント