通信教育ってどうなの?勉強を習慣づけるママたちの工夫を聞いてみた!

キッズ

こんにちは。管理人のタネです。

学校再開でホッと一安心。

だけど 勉強の遅れって大丈夫かな?って思われている親御さんも多いかと思われます。

通信教育と言えば 思い浮かぶのが わたしは「ちゃれんじ」なんですけど 小学校に入る前から 導入しているという声もありました。

大好きな「しまじろう」と一緒にあそびを通して 知識を身に着けていくというスタイルです。

実際のところ 通信教育ってどうなんやろう?ママたちの本音を聞いてみました。

通信教育ってどうなの?ママたちの本音。

うちの子、ほんとに勉強しなくて・・・。こんなので大丈夫かなぁって思う・・・。学校がお休みになって 少しでも勉強させたいけど 塾は高いし、パートもお休みなので とてもそんな余裕はないなぁ・・・。

わかります!うちも小学生のこどもがいるんですけど、おやすみの間に少しでもおうちで勉強してほしいですね。

うちは 小学生に入る前から通信教育をしてるんですけど 悪くないですよ~。

こどもちゃれんじ」のしまじろう、大好きですよ♪

通信教育って続かなくない?こどもはちゃんと勉強したりする?

んー!やっぱりね、ひとりではなかなか続かないと思うんですけど ほんの少し一緒にすると けっこう毎日続いてます。

 

親は ちょっとだけ根気が必要ですけどね~(笑)

 

うちの場合は スマホで はじめる時間を決めていて アラームがなったら教材を広げて座るようにしてみたら 習慣にはなってきました。

 

 

 

アラームがなったら座るって いい方法ですね^^

 

お仕事で疲れていて 家事も忙しいとは思うんですけど アラームがなったらママも一緒に15分ってアリですね~。

 

わたしの友達は 朝早く 教材をする習慣をつけているって言ってたんですけど そこは それぞれのおうちで一番時間がとれるところでいいと思います。

 

大事なのは 教材を広げて座って 短い時間からはじめてみると 机に座る習慣を作るっていうことかなって思います。

 

 

うんうん!なるほど~!!ってお話を聞かせてもらっていました。

この話、もっと早く聞きたかったなあ~。

うちの子たちは 勉強はほんとにしませんでしたから~(笑)

じつは 休校の影響で 通信教育の申し込みが注目されています。

一斉休校のときに 少しでもおうちで勉強してほしい・・・

そんな親御さんも多く 今回、コロナの影響で 通信教育の申し込みが注目されているんだそうです。

教材がかさばるからタブレットにするというご家庭も多いです。

親と一緒にした体験は 勉強に限らず 大きくなっても こどもの心に残っています。

人気の「通信教育」まとめ

ベネッセ「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」

しまじろうのぬいぐるみを抱っこしているお子さんをよくみます。

それぐらい 「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」を注目している人が多いということでしょうか?←少なくとも 管理人は 通信教育と言えば「ちゃれんじ」しか知らなかったんです~。

今2年生のお子さんを持つ友達は タブレット教材にしているそうです。

▼「こどもちゃれんじ」を詳しくみたい方はこちら(就学前)

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

➡こどもちゃれんじ(就学前)の受講料を見てみる

▼「進研ゼミ」を詳しく見たい方はここから(小学生対象)

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

➡進研ゼミの受講料をみてみる

「付録がいらない派」なら 新学社「ポピー」がおすすめ

通信教育の教材って たくさんの教材とこどもの興味をひく付録がついてくるイメージがもりもりです。たしかに 付録は目新しいものがあるし こどもが喜びます。でもすぐに飽きて 結局使わなかったりして 「もったいない・・・」ってなってしまうことも。

それならば 付録はいらないから シンプルに教材だけがいい!っていう考え方もあります。

ポピーは 余分な付録や教材がついてこない分 低価格なところも魅力です。

▼「ポピー」を詳しく知りたい方はこちら

▼おためし見本を無料プレゼントあります(ポピーの教材を試すことができます)

国語力をつけたいなら どりむ社の「ブンブンどりむ」

算数の応用問題を解くにも 問題が理解できないと解くことができないし、ほかの教科についても同じ。
国語力は すべての教科において必須です。

じつは「ゆとり教育」以後、小学校の授業やテストでは知識活用型の文章題が急増しているんだそうです。

文章題を読み解くのに必要な読解力や思考力、表現力を身につけることのできる教材をもとめるのなら 「ブンブンどりむ」がオススメです。

1日10分なので 取り組みやすいのも特徴です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました